2022/8/13~15 いわき回転櫓盆踊り大会が開催される
いわき市内郷駅前広場に設置された高さ13m、幅13mの東北一の電動式回転式やぐらを囲み、踊りの輪が幾重にも広がるスケールの大きな盆踊り大会。
昭和27(1952)年から続くいわき市内郷の伝統行事。炭鉱事故で亡くなった人たちの慰霊のために始まり、当初は力自慢の炭鉱夫らが中心となって人力で櫓(やぐら)を回したそうです。
3年ぶりとなる今年は8月13日の前夜祭は行われず、14・15日の本祭のみの開催となります。
回転櫓(やぐら)には無数の電球、提灯が取り付けられ、幻想的な雰囲気が漂います。全国有数の祭りの中でも回転式の櫓を使用しているのは唯一このいわき市内郷だけ。当日はどなたでも参加できますので、ぜひお誘いあわせのうえお越ください。
■開催日時:令和4年8月14日(日)盆踊り大会 17:00~21:00
15日(月)前昼祭(音楽イベント)15:00~/盆踊り大会 18:00~21:00
■開催場所:いわき市内郷駅前
■ホームページ:https://www.iwaki-kaiten-yagura.com/
(詳しくはいわき回転櫓盆踊り実行委員会(電話(0246)-26-1256)までお問い合わせください。)