1 日
- メーデー、緑茶の日、新茶の日、扇の日、すずらんの日、日本赤十字社創立記念日、憲法週間(~5/7)、
語彙の日、コインの日、鯉の日、省エネルギーの日
|
2 月
- 八十八夜、えんぴつ記念日、交通広告の日、カルシウムの日
|
3 火
- 憲法記念日、ごみの日、そうじの日、世界報道自由デー
|
4 水
- みどりの日、ラムネの日、しらすの日、名刺の日、ファミリーの日、うすいえんどうの日、エメラルドの日、
競艇の日、植物園の日
|
5 木
- こどもの日、立夏、端午・菖蒲の節句、青少年保護育成運動週間(~5/11)、おもちゃの日、わかめの日、
薬の日、自転車の日、手話記念日、こだますいかの日、うずらの日
|
6 金
|
7 土
- コナモンの日(たこ焼・お好み焼き・うどんなど)、粉の日、ココナッツの日、博士の日
|
8 日
- 母の日、世界赤十字デー、果物の日、ゴーヤーの日、松の日、声の日、小鉢の日、米の日、歯の日、屋根の日
|
9 月
- 黒板の日、メイクの日、アイスクリームの日、呼吸の日、告白の日、くじらの日、奄美黒糖焼酎の日(~5/10)
|
10 火
- コットンの日、愛鳥週間(~5/16)、日本気象協会創立記念日、たまり漬けの日、頭髪の日、植物油の日、
沖縄黒糖の日
|
11 水
- 麺の日、タオルの日、ハンドバックの日、岐阜長良川鵜飼開き
|
12 木
- 看護の日、ナイチンゲールの日、海上保安の日、アセロラの日、豆腐の日、パンの日
|
13 金
|
14 土
- 種痘記念日、温度計の日、けん玉の日、マーマレードの日、碁石の日
|
15 日
- 沖縄本土復帰記念日、国際家族デー、ヨーグルトの日、いちごの日、中華の日、お菓子の日、ストッキングの日
|
16 月
|
17 火
- 世界電気通信記念日、生命・きずなの日、自然保護の日、安全の日、お茶漬けの日、国産なす消費拡大の日
|
18 水
- 国際親善デー、国際博物館の日、ことばの日、米食の日、頭髪の日、18ℓ(一斗缶)の日
|
19 木
- ボクシング記念日、チャンピオンの日、トークの日、食育の日
|
20 金
- 世界計量記念日、森林の日、ローマ字の日、水なすの日、ワインの日、発芽野菜の日、世界ミツバチの日
|
21 土
- 小満、小学校開校の日、漬物の日、ニキビの日、リンドバーグ翼の日、探偵の日
|
22 日
- 夫婦の日、禁煙の日、ガールスカウトの日、サイクリングの日、たまご料理の日、補助犬の日
|
23 月
- ラブレターの日、ふみの日、天ぷらの日、世界亀の日、チョコチップクッキーの日、
国産小ねぎ消費拡大の日
|
24 火
|
25 水
- みやざきマンゴーの日、主婦休みの日、広辞苑の日、食堂車の日、有無の日、タップダンスの日
|
26 木
|
27 金
|
28 土
|
29 日
- 幸福の日、こんにゃくの日、呉服の日、エベレスト登頂記念日、肉の日
|
30 月
- 文化財保護法公布記念日、ごみゼロの日、掃除機の日、消費者の日、みその日、アーモンドミルクの日
|
31 火
|