野菜・果実のお役立ち情報
「野菜&フルーツ&食」に関しての便利で役立つ情報が満載されているリンク集です。
野菜・フルーツに関しての詳細な説明から栄養、選び方、見分け方、健康効果、また料理レシピにいたるまでいろいろな情報が満載されております。ぜひ下記のサイトをご覧いただいて、今までにも増して野菜・フルーツを美味しく味わってみてください。
- 1日に何を・どれだけ・食べたらよいかを示す「食事バランスガイド」が平成17年6月に農林水産省と厚生労働省より発表されました。食事の基本を身につけるための望ましい食事の摂り方やおおよその量をわかりやすく示しています。
- ファイブ・ア・デイ協会は、「1日5皿分 (350g) 以上の野菜と200gの果物を食べましょう」をスローガンに、バランスのとれた食生活の啓発や食育プログラムの開発・提供などを行い 5 A DAY 運動の推進をしています。このサイトで野菜・果物の摂取量などご検討ください。
- 「食」は人を育み、生きる力を与え、そして社会を動かす原動力となるもの。いうまでもなくすべての人は「食」と無関係で生きることはできません。日本社会が大きな変化に直面している今これらの「食」はどうあるべきか。食料自給率、環境との調和、新しい生活様式、健康への配慮、食育、サプライチェーンの状況など、私たちが真摯に向き合わなければならないテーマは少なくありません。今こそ、変えるべきは変え、守るべきものは守り、新しい挑戦を応援しながら、この時代にふさわしい日本の「食」のあり方を考える機会ではないでしょうか。ぜひこのサイトをご覧ください。
- 「日本くだもの農協」では日本各地の果樹産地で生産者の方々が丹精こめて作った果物の美味さ、果物の持つ素晴しさを、より多くの消費者の皆さまに知ってもらうことを目的に、さまざまな広報活動を展開しておりますのでご覧ください。
- 野菜ナビは野菜のおいしい見分け方や栄養成分、品種による特徴等を紹介する情報サイトです。「野菜図鑑」のコーナーでは保存方法や食べ方、統計データなどを紹介。また野菜にまつわるニュースをまとめた「野菜ニュース&トピックス」や野菜の旬がひと目で分かる「旬カレンダー」なども用意しています。
- おいしい料理が誰でも簡単に作れちゃう!オレンジページnetのプロ料理家のレシピ集。人気メニューや定番おかずなど、本当に役立つ厳選レシピが満載です。「オレンジページnet」なら今日のメニューが必ず決まります!
- いわき市のタウン情報誌 「まち・メディア 」のオンライン版です。特に「いわきのおいしさ発見」では、いわき産農産物の素材とレシピの紹介や市内のレストラン・グルメなど暮らしに関する情報が満載のサイトです。
※他にもたくさんのサイトがあると思います。野菜・フルーツに関してなにか分からないこと、知りたい情報がありましたらぜひ下のメールフォームよりご連絡ください。メールなどでお答えします。