いわき市中央卸売市場 ~ 株式会社 平果

トピックス

ホーム > トピックス

5月 (May) いよいよ新緑の季節、ゴールデンウィークの始まりです。

5月はいわき市の花「つつじ」も咲き誇る季節です。

5月 (May)。和風月名は皐月・建午月など。田植えが盛んに行われることから、早苗(さなえ)を植える月ということで早苗月からサツキとなり後に漢字が当てはめられたと言われています。
いよいよ「新緑」の季節の訪れです。植物は薄い緑から濃い緑色へと変化し、生命が生き生きと育っているのを実感する季節。とくに山菜や野菜が充実している季節で、新鮮な味を楽しむことができます。
ところ
で通常の5月はゴールデンウィークの真っ只中で幕を開け、国内外の旅行に始まり、アウトドアなどの行楽に出かけたり各種イベントへの参加、運動会や遠足なども開催されるなど、昨年まではコロナ感染防止のため自粛していましたが、今年は快適な気候の中で人々が活発に動き出す月でもあります。
(左上の写真はいわき市の花「つつじ」です。いわき市内にはつつじで有名な公園や野生の群落がたくさんあり種々なる色彩の花が咲き誇ります。今月がちょうど見頃です。)

 端午の節句

 端午(たんご)の節句の歴史は古く、その起源は奈良時代からと伝えられております。
端午というのは、月の初めの午(うま)の日という意味の言葉です。それが午(ご)と五(ご)の音が同じなので、毎月5日を指すようになり、やがて五の重なる五月五日のことになったとも伝えられています。端午の節句には鯉のぼりを立てたり武者具(兜)などを飾ったりし、男児の健やかな成長を祈りますが、この行事は中国から伝来した習わしです。中国ではこの日に菖蒲酒を飲むなどして、邪気を払う行事が行われていました。日本においては五月という月が「物忌み(ものいみ)月」(田植えを間近に控え、端午の節句、別名菖蒲の節句などとも呼ばれています。身体を清める月)であったことから、邪気を払うために菖蒲酒を飲んだり、菖蒲湯に入ったりしました。菖蒲の香気が邪気を払うといわれ、魔除(まよけ)の薬草とされていたからです。またこの菖蒲が「尚武(しょうぶ)」と同音であることから、武家では男子のお祝いとして甲冑や刀などを飾り勇ましく成長することを祈ったのです。 また鯉のぼりは、滝をさかのぼる力強い鯉にあやかったもので、子供の立身出世を願う飾りでもあるようです。現在は『子供の日』として、男女を問わず子供の成長と幸福を祈ります。

4月 (April) いよいよ新しい年度の始まりです。

4月の和風月名は卯月(うづき)。 卯(う)の花が咲く月という「卯の花月」が詰まったと言われています。また田植えをする植月(うえづき)の略という一説もあるようです。
4月は進級・進学・就職・転勤・移動、そしてそれに伴う転居などなにかと生活環境の変わる時期でもあります。

外は桜の花もほころび、春真っ盛りといった雰囲気。前半は楽しいお花見となるでしょう。またこれから初夏に向けて気温が上昇していき、後半には春の遠足、ゴールデンウィークなども控えており、うららかな陽気に誘われて外出する機会も増えるでしょう。
いよいよ春本番。野菜もフルーツもますます美味しくなってきます。ぜひ皆さまこの時季、旬の味覚をたくさんお召し上がりください。

3月(March)和風月名は弥生(やよい)。春がもうすぐです。

3月 (March)・和風月名は弥生(やよい)。
草木がいよいよ生い茂る月という意味の「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)」のことばが詰まって「やよひ」となったと言われています。ほかに花月(かげつ)、嘉月(かげつ)、花見月(はなみづき)、夢見月(ゆめみつき)、桜月(さくらづき)、暮春(ぼしゅん)などの別名もあります。

 今月は上旬の桃の節句、中旬の春彼岸の入り、下旬の春分の日と、一歩一歩確実に春に近づいていきます。そのほか18日から13日間(雨天順延。準々決勝翌日と準決勝翌日の休養日2日含む)、にかけ、第96回春の選抜高校野球大会も始まります。
 さらに今月は送別会や卒業式などお別れの時期、入園・入学・入社・転勤など新しい環境へ踏み出す時期でもあり、引越しや新生活の準備、会社では年度末や決算期を迎える月でもあります。

 何かとお忙しいこのような時季にホッと一息。春を告げる美味しい野菜・フルーツが豊富に出回っておりますので春の味覚をご堪能ください。またお彼岸のご進物やご贈答などにも旬の野菜・フルーツがたいへん喜ばれるものと思います。是非ご利用ください。

2月 (February) 和風月名は如月(きさらぎ)。

 2月(February)・和風月名は如月(きさらぎ)。
月明け早々3日には節分、4日には立春「春立つ日」を迎えます。
春が始まったとは言ってもまだ寒さが残っており、衣(キヌ)を更に重ね着することから「衣更着」(キサラギ)となり、後に如月という漢字を当てはめたと言われております。

 本月は3日の節分・豆まき、14日には聖バレンタインデーと言った馴染み深いイベントや、来月初めにはひな祭りなども待ち受けております。
そのほか本月は受験も終盤を迎え、進学先が決定しホッと一安心なされたご家庭もあることでしょう。

寒冷のこの時季、風邪などひかないよう健康保持に、また合格の祝いごとや贈答用などにも今が旬の美味しい「野菜・フルーツ」をたくさんお召し上がりください。

〒971-8139 福島県いわき市鹿島町鹿島1番地詳しくはこちら

ページの先頭へ