いわき市中央卸売市場 ~ 株式会社 平果

トピックス

ホーム > トピックス > 12月(December)和風月名は師走、いよいよ本年も終わりです。

12月(December)和風月名は師走、いよいよ本年も終わりです。

 12月(December)。和風月名は師走(しわす)。
師走とは当て字で、師匠の僧がお経をあげるために東西を馳せる月と解釈する「師馳す(しはす)」。また年が果てる意味の「年果つ(としはつ)」が変化したという説や、四季の果てる月を意味する「四極(しはつ)」。また一年の最後になし終える意味の「為果つ(しはつ)」からという説などがあります。
 冬の気配も深まり、木枯らしも吹きすさぶ季節となります。朝夕には池や川に氷を見るようになり、大地の霜柱を踏むのもこの頃から。山々は雪の衣を纏って冬の姿となる頃。大雪が過ぎると北風が吹き始め、急に寒さが増します。今年最後のこの月は歳末売り出し、お歳暮、クリスマス、大掃除、お正月の準備など何かと忙しくなる時季、とくに暖かいものが恋しい季節となってきます。
 このようなときには美味しい野菜・フルーツでお過ごしください。
特にこの月のお奨め商品としては鍋物などには欠かせないはくさい・ねぎ・さといも、きのこ類など。また冬至かぼちゃ・ゆず湯・焼き芋なども美味しいですね。
フルーツ類では甘い温州みかん・蜜のしっかり入ったふじりんご・一足早く春の香りのいちご・柿など、野菜・果実とも豊富に出回ります。どうぞこの機会に冬の味覚を存分にお楽しみください。またお歳暮などご進物にもぜひ旬の野菜・フルーツをご利用ください。

〒971-8139 福島県いわき市鹿島町鹿島1番地詳しくはこちら

ページの先頭へ