アンデス・鶴姫・鶴姫レッドメロン(山形)
- 品 名
- メロン類(網目(ネット)あり)
- 品種名
- アンデス・鶴姫・鶴姫レッドメロン
- 産 地
- 山形県 JA鶴岡
- 入荷時期
- 6月下旬~8月上旬
- 最盛期
- 7月下旬
担当者からのコメント
山形県JA鶴岡より7月から8月にかけ、アンデスメロンや鶴姫など各種メロンが本格的に出回ります。
庄内砂丘は季節風により日本海に向って堆積発達した日本三大砂丘の一つです。庄内砂丘の良い土、良い水、そよぐ海風と山形・鶴岡は最高のメロンが育つ環境に囲まれています。
当月7月上旬からハウス栽培されたものが出荷され、7月中旬からはトンネル栽培ものも出回り、8月上旬までが旬の季節です。きれいな網目模様とイエローグリーンの果肉が爽やかな「アンデスメロン」はやわらかな果肉とコクのある甘さが人気のメロンです。「鶴姫」は平成10年にデビューしたばかりの新顔で、庄内砂丘の澄んだ地下水とおいしい空気で120日間じっくり育てられた鶴姫は肉質のしっかりした日持ちの良いメロンで、食味は糖度が高い割にはマイルドでアールスに似た香りがあります。こってり甘いアンデスメロンに対して、さっぱりとした食味が特徴です。また人気の赤肉メロンの「鶴姫レッド」は、日持ちがよく果実の大きさも手ごろで、赤肉メロン独特の風味が味わえます。
さて、メロンには体によいいろいろな効能があるといわれています。その中でもカリウムが多く含まれており、この成分は体から排出されるとき、ナトリウムを道づれにする性質をもっているため、体内の塩分調整に効果があり、高血圧・動脈硬化・心臓病などによいとされています。またアミノ酸も豊富に含まれており、体内で尿をつくる働きがあることから利尿効果があり、二日酔いや腎臓炎などにもよいといわれています。さらにビタミン類や繊維質も豊富で、美容と健康にとってもヘルシーな果物です。
みずみずしい果肉ととろけるような甘さと芳香…。今が旬のメロン、日本有数のメロン産地山形庄内「アンデス・鶴姫・鶴姫レッドメロン」を味くらべなどしながら是非ご賞味いただき、夏のノドを潤してください。
▼アンデス ▼鶴 姫 ▼鶴姫レッド
メロンの網目はどうして出来るの?
アールス、アンデスなどの網目(ネット)メロンは生育途中で表皮部分の生長が止まって固くなりますが、果実自体は肥大し続けそのときに表皮にひび割れができます。この傷を塞ぐために結合組織が発達して網目が形成されます。
美味しいメロンの見分け方
網目(ネット)メロンの場合、ネットが細かく均一にたくさん張っているものが良品といわれています。また同じ大きさなら比較してズッシリと重い方を選んだほうがよいでしょう。
メロンの美味しい食べ方
メロンは購入された後、食べ頃になるまで常温で保存しておきます(追熟)。芳香が強くなり、花落ち部(お尻の部分)を静かに押すと、柔らかく感じるころが食べ頃です。食べる前に1~2時間ほど冷蔵庫で冷やしてから食べるとより美味しくいただけます。(冷やしすぎは味が落ちます)
JA鶴岡メロンについて
JA鶴岡では早くからエコファーマー宣言をし安心・安全なメロン栽培をしております。産地と品種、効用と食べ方、エコファーマーについての取組みなどメロンに関する詳しい情報についてはJA鶴岡のホームページをぜひご覧ください。
■販売担当者
果実第一部 副部長
八巻 卓栄